10:00~ TOEIC
10:50~ MM リスニング
15:10~ zoneC
16:05~ zoneC


10:00~ TOIEC MARQUIS
レッスンを始める前に、先生直々のコメント?
「最近のレギュラーレッスンはとてもいいよ。」と褒められちゃいました v(^▽^)v
でもその後に・・・
「でもグループレッスンでも他の先生のレッスンでも
もっと自信を持ってやりなさい。そうすればレベルアップにつながる。
グループレッスンのNENEはあまりよくない。
ちゃんと話せてるから黙ったり、考えたりしないで、もっと自信を持って!!」
みたいなことを言われました。
たぶん・・・MARQUISのレッスンの時の私と
他の先生のコメントとの差がありすぎてアドバイスをくれたんだと思います。
自分でも自覚していた精神的に弱い部分を突かれて今日はボロボロでした。
実は去年2月の▲さん事件以来、私はグループレッスンが苦手なのです。
だから極端に緊張するし、昨日みたいにレッスン前にお腹を壊しちゃう。
初めて会う人やzoneを上げてのレッスンでは特に萎縮して
喋れなくなったり、目線を落としたままだったり。
レッスンも相手に合わせて何もしないというか・・・
質問があっても、以前ロスタイムと言われたことが怖くて質問もしない。
だからわからないままレッスンをしていくから
結果的にはわかってないのが先生にはバレちゃう。。。
実際にTOEICにチャレンジしようと思ったのだって
▲さんと同じ土俵に立ちたくないって気持ちと
他人に何言われようと点数で評価してくれるTOEICなら
点数が上がれば上がった分だけ自信を持てるようになるかも???みたいな
自信がないから自信が持てるように始めたのがTOEICで。。。
グループレッスンだって知らない人と一緒になるのが怖くて
みんなの予定に合わせてたぐらいだし。

10:50~ MM リスニング
MMレッスンが楽しいって思うのも、実はマンツーマンだからなのかな!?
気楽でいいのは確かだし、いっぱい喋れるし。。。

15:10~ zoneC MARQUIS RIE EMI
今日は面白いことがありました。
生徒さんに韓国人の方がいたのですが・・・
MARQUISは日本人の英語は聞き取れても韓国英語は苦手なのかな!?
聞き取れなく困っていたので、私が言い直すと通じてました(笑)
そんなことが2回もあったんですよ~
そして何故かオーストラリア英語は聞き取れなくても
韓国英語が聞き取れた私なのでした。

16:05~ zoneC JAMES ERIKO
高校生のERIKOちゃんと2人でした。
どうもJAMESはzoneのレッスンではテンションが違う・・・
最後にバイバイキーン!と言って出て行きました。
今日は朝から凹んでるので異常なテンションに付いていけなかった。