090 tellを人以外が「しゃべる」という意味でも使うなんて

病院無生物主語を知らないと失敗する

無生物を主語にして「~ということを教えてくれる」という使い方をするのが上級英語

「~で~ということがわかります」といいたい時は「~ tells you(us) ~

日本語にそのまま置き換えると変な表現のしかただが、会話でもよく出てくる。


☆How do I know if the computer is on?

(コンピュータがオンになっているかどうかはどこでわかるのですか)

★This green light tells you it's on.

(このグリーンのライトでわかりますよ)



メモtellの使い方

「わかりません・知りません」と言う時に「I can't tell」と言うこともある。


I can't tell if it's going to rain or not.

(雨が降るかどうかはわかりません)


You can never tell when there'll be an earthquake.

(地震がいつ起こるかなんて、誰にもわかりはしない)




 只今勉強中の本

http://www.geos-book.com/