今日の大掃除は
本を中心にやりました。 とにかく捨てる![]()
ミッキーが幼稚園に入ってからは毎月1冊絵本を持ち帰るし、いただき物の絵本も多く、増えるばかり。
ミッキーのおもちゃだって毎年増えてるし![]()
捨てられない性格のため、ドンドン物が増えて当たり前![]()
収納場所がなくなったんだから
をグレードアップしなくちゃ
って、それはさすがに無理(笑)
だったら何か捨てていかないとね~![]()
085 goに「行く」以外に意味があったなんて
「go=行く」だと失敗する
goは用途の広い単語で、会話でよく出てくる。
「進展する」という意味がある。
☆How does like the melody go?(メロディはどんな感じですか?)
★It goes like this. (こんなふうです)
goの使い方
ベルがなる
There goes the emergency bell!(非常ベルだ)
動物が鳴く
☆What sound does a cat make in English?(猫の鳴き声は英語で何ていうの)
★It goes "meow". (meowです)
時計が時を打つ
☆What time is it?(何時?)
★It's going on three. (もうすぐ3時になるよ)
「(人が)言う」の場合
☆Then what did he say?(それで彼は何て言ったの?)
★Well, then he goes. "I didn't like you." (それでね、「君のことは嫌いだ」なんていうのよ)
物などがある場所に納まる
The cups go in the cupboard. (カップは戸棚に置くのよ)
何かが「進展する」
☆How did you your speach go?(スピーチはどうでしたか)
★Well, it went Ok, I think. (うーん、まあまあかな)
只今勉強中の本
