029 「I think~」よりカッコよく英語らしく言いたい!
thinkばかりだと失敗する
「~と思う」を「I think~」と連発するのは不自然。
「guess」や「suppose」をネイティブは軽いニュアンスで日常使う。
I guess so. (そう思うよ)
I guess not. (思わない) Guess not. はより口語的。
suppose → 「いつも~してるから今日も~だろう」と推測できる時。
☆How old is he?
★I guess he's in his late 30s.
☆Where did Tina go?
★I suppose she's at work.
「I think」の代わりに使える表現
I'm afraid ~ → 何かよくないことを思う時。
☆He didn't come. (彼、来なかったね)
★I'm afraid he's angry, (怒ってると思う)
☆Did he lose his wallet?(お財布なくしたって?)
★I'm afraid so. (そうみたい)
I'm afraid it will rain tomorrow. (明日は雨が降ると思うよ)
I'm afraid you have the wrong number. (番号をお間違えのようです)
I'm afraid を後ろに付けるとより口語的に!
I can't come, I'm afraid. (行けそうにないの)
I suppose ~
☆Are you coming tonigth?(今夜来るかい?)
★I suppose so. / I don't think so. (ええ、そのつもりよ / いいえ行かないわ)
I suppose not. という否定形は使わないので注意
I hope ~
I hope he will pass. (彼が合格するといいね)