時計13:20~14:00 zoneD JOEL TAEKO KEIKO HIROKAZU TOMOKO
今日も5人です。
web予約開始後は5人が当たり前ですあせる
5人ではノートはもちろんだけど、テキストを見開きで開くことも出来ないので、メモすることもできない汗
先生のメモ書きも遠くて見えない汗
それに他のブースが盛り上がってると先生の声も聞こえない汗
だから何か新しい事を学ぶというよりは、復習する感覚でスピーキングのレッスンと思って臨まないとダメかも…
実際にNEWNOVAになってからはリスニング問題はなくなったし…

時計14:15~14:55 zoneE Mr.D
マンツーマンだったので、気になるジー社についていろいろと質問してみましたべーっだ!
最近のジー社の記事について話して、
「社長はこう言ってたけど、どう思う?」
と店舗拡大の話に黒字転換の話など!!
何気に自分でも偉いと思っちゃったわニコニコ
だってそれなりに知ってる単語とフレーズで記事の内容を話して、聞きたいこと聞き出せたんだからにひひ
で、先生が過剰というのはウソだ爆弾 ということです。
開校が続いて先生が減少だけではなく、転職する先生も多いそうです。
店舗拡大975校計画については、旧NOVAがダメだったものをディスカウントでやれるはずかない。
だから今オープンしてるブランチは別会社でジー社は損をしないみたいなことを言ってました。
要するに今オープンしてるところはフランチャイズのようで、先生が日替わりで出向するみたいです。

で、肝心なzoneEのレッスンは…またしても無駄話で大半を費やし、サラッと流して終わってしまったガーン


レッスン後、E市に住んでる生徒さんを見かけたので
「E校、開校になって良かったわねニコニコ」と声を掛けたら
3ブースしかないような小さな所で、学習塾とセットの校舎のようです。
3ブースしかないような所では予約だって取れないだろうからと、彼女は転校はせずに、このままうちのブランチに電車通うそうです。

975店舗も良いけど、ディスカウント料金でレッスンの中身もディスカウントされるのは、ちょっとね~
これって実質的値上なんじゃない!?
石油価格高騰でメーカーが価格は据え置きだけど容量を減らすってやつと同じじゃない!?
そんな風に感じた日でしたしょぼん