「私はいったい何がしたいのか」
よく迷う。考える。



先日山崎拓巳さんの動画を
TikTokでみた。
TikTokがすきやな〜。笑


山崎拓巳さんは
「夢実現プロデューサー」らしく
講演活動や執筆をされている




お話を聞くたびに
なるほどなぁ。
そんな考え方があるんだ。

自分の価値観の枠を広げて
くれるような
私にとってそういう存在で
尊敬しているお一人です。



先日みたTikTokでは
こんな言葉を言っていた。



あれもこれも「しなければ」
の思考になったときは、

一度自分の中にあるものを
全部出してみる。

そして
「何がしたいのか」
入れ直しなさい。





自分で決めたことなのに
時に嫌になることがある。


看護という仕事も
子育ても
家庭も



あはははははは爆笑爆笑爆笑




そんな時ってなんかこう
無駄に背負いすぎてるんやなって思う


頑張らなければ
やらなければ
自分で決めつけて
枠を決めて
周りを敵にして

1人で感傷に浸っている






私は楽しく働いていたい
私にとって家族とは
一緒にいて安心し嬉しくなるもの


そういう原点に戻るために
自分の中にあるものを
全部出す


そして入れ直す




そんな作業をしてみたら
選び直したら

心がすっきりした

ニコニコ


出して
入れ直した
ものたちは
ほとんど
同じだったけど
なんだか変わった