Mちゃんのプロセス
看護計画のように
Mちゃんが最高に笑える
看護師さんに
なるための
プロセスを考えました
最高に笑う
それがゴールです
不満や我慢のない日常って
当たり前にあります
- 心の中を吐き出す
- 自覚 自分の価値観を知る
- 価値観の元、本音に気づく
- 本音の感情の消化
- 根源と向き合う、そして理解へ
- 新しい価値観の再構築
- 日常が変わる
- やりたいことで埋め尽くす
- 自己実現
- 最高に笑っている
こんな感じです

ちなみに私は
今7まで
いきました

受容のプロセスみたいに
行ったり来たりしながら
進んでいっています
2020年から始めたので
2年くらいかな










おもしろいほどに
人生が変わった
2020年に
向き合い始めなかったら
私は今頃
後輩に愛のないきついことを
平気で言っていただろうし
患者さんの幸せなんか考えていない
看護をしていただろうし
人の失敗を笑うような
人の不幸を喜ぶような
そんな人になって
いたであろう
と思う。
それくらい
本当に
心が荒んでいた
夫婦喧嘩もめちゃくちゃ
していたし
子どもにも過干渉の親だった。
子どもは
私の顔色を伺っていた。
いや、本当
今の私になれて
よかったよ



だから
Mちゃんも
変われる。
旦那さんに我慢しない
日常に我慢しない
仕事は楽しい
子どもは可愛い
毎日が楽しい
そんな毎日がある。
あるよ

いつからだって
遅くないよ


