しばらく
あー看護師辞めてー

というダーク周期に入っていました

あるよねそんな時

看護師をやっていると
いろんなことあるよね

特に人間関係・・・・
人間関係って
伝える力もだけど、
相手の受け取る力も重要じゃん。
そんなつもりで言ってないのに相手が変な前提をもっているばかりに変なふうに受け取られたりさ・・
はぁ〜あ、めんどくせーなー

今回ちょっと嫌なことがあってね、普通に考えると
私の看護観と相手の看護観がぶつかっただけの話だったの。
私はこうしたい。
相手はああしたい。
2人とも、患者さんのためを思って考えたことなんだけど、意見が違った。
別にそれは当たり前のことでまったく争う必要なんて1mmもなくて
話し合って、相手の看護観を理解し合えば、歩み寄れる話じゃん。
それで患者さんが、したいように選んでくれればいいだけで。
でも今回はそういかなかった。
相手側が、私に敵対心をもってしまった。くそめんどくせえ。
心のことを勉強してたからさ、
そっか。この人は日頃から自分が大切にされていないって感じていて、自分の意見が優先されないことが極度に許せないのか。だから自分と違う意見の人を攻撃してしまうのか。
と思えたけど、私に直接言うじゃなくて、第三者に私の批判めいた話をしていたのがむかついた。いや、悲しくなった。
直接言ってこいよ。直接言う勇気くらい出せよ、って思った。
でね、やっぱりその人は周りから嫌われがちで、どこにいってもトラブルを起こしている。
知識も経験もある素晴らしい看護師さんなのに、性格が悪すぎる。
でも本当は性格が悪いんじゃなくて、ただダイヤモンドを忘れているだけなんだよね。ナリ心理学読んでくれよ。
だからね、私言ってみた。
○○さんの考え、とっても素敵ですね
やっぱり知識も経験もあるので、そういう考え方ができるのってすごいです


って伝えてみた。
そしたらさ、やっぱり相手も私の意見を聞いてくれて
「私もikukichiさんの意見を聞いて、そういうのもいいなって思ったんだ。」
って言ってくれた

ほら、やっぱり性格悪くねーじゃん。ダイヤモンド忘れていじけとるから性格ひん曲がっただけじゃんね。
あはは

最終的には協力して考えようってもっていけたので、
私の作戦は無事成功した
あ、でも批判したの謝ってくれてない・・
笑



多くの看護師さんがさ、自分の素晴らしさを忘れている。
だから相手を卑下して自分の価値を保とうとしてしまう。
ちゃうやん。
素晴らしいじゃん。
患者さんのことを考える、もうそれだけで素晴らしいじゃん。
めちゃくちゃ価値があることをしてるのにさ、なんでその素晴らしさを忘れとるかな。私も忘れていたので、忘れてしまう気持ちはわかる。
まずは自分の素晴らしさに気づいてくれよ。向き合ってみてよ。
まとめ
看護観はみんな違って、
素敵。
相手に自分の意見を伝える
勇気を出そう。
認められたら、
認め合える。