下がる免疫力を上げなければ!!
前回のリットフーロの副作用について
副作用で免疫力が下がる
とのことなので
自分の身体を守るべく
何かできることはないか~
と調べました
日常生活で
免疫力を高める方法
適度な運動
60分程度の中強度な運動をすることで、
高まると言われている。
逆に、激しい運動を行うと、免疫力が低下し
感染リスクが高まると言われている。
質の高い睡眠をとる
睡眠中、体内ではホルモンや
サイトカインと呼ばれる
免疫を活性化させる物質が分泌され
身体の回復を早めようとしてくれる。
6~7時間を目安に睡眠時間の確保!!
たくさん笑う
笑うことで免疫細胞であるNK細胞が増加する。
NK細胞とは?
血液中のリンパ球の一種で
生まれつき外敵を殺傷する能力を
備えた免疫細胞。 すごー
体を温める
冷え性であります
入浴などで体温を高め、
血行が良くなって、
免疫細胞の働きも活性化
バランスの良い食事
たんぱく質を含む食品
免疫細胞の原料となり、
食べると体温が上がる。
魚や肉、卵、大豆製品、乳製品等
抗酸化作用がある
ビタミンA・C・Eを含む食品
免疫機能の低下を防ぐ。
ほうれん草、人参、ピーマンなどの
緑黄色野菜、キウイやかんきつ類などの果物
食物繊維を豊富に含む食品
善玉菌のえさとなり、
腸内に存在する善玉菌を増やして
病気にかかりにくい身体を作る。
野菜類、海藻類、
キノコ類。
発酵食品
善玉菌が豊富に含まれる、
毎日少しずつ取りたいもの!
ヨーグルト、納豆
味噌、キムチ等
など、ざっくりですが
これらの事を
意識しながら
体調崩さないように過ごしていきたいと思います!
皆さんも免疫力を上げて
感染症対策一緒にしましょう
最後まで読んでいただき
ありがとうございました