関係ある、ない、どちらにせよ、な話
前回のホルモンバランスの乱れについて
ホルモンバランスの乱れ
による不調に
脱毛とありましたが、
これが円形に限らず
脱毛症となるのか
そんなこと知るかー
失礼しました。。
でも
思うんですよね
例えば、それが1つの要因かも??
としても
こうして、
調べていかないと分からない事
であって
例えば、皮膚科で
可能性として、
・ホルモンバランスの乱れから
きているのかも
・ほかの疾患があっての影響かも
と、ただ薬で様子見るだけではなくて
そういう可能性に対して
助言ってできないものなんですかね
助言という言葉が正しいかどうか
発症して
四年経っていうのも何なんですが
調べて分かってくることって
色々あるもんですね
まぁ、専門外の事だろうし、
その症状に対して
疑わしい
または
可能性が高い
と判断した時には
他の医療機関への受診を
勧められるんだろうけど。
でも患者さんによっては
そうやって勧められて
他の科を受診して
何もなかったじゃないかー
ってなる恐れもあるだろうし
そこでの医療費は患者さんもちだから
簡単には言えない部分も
ある、よねきっと
でもでも
以前他の病気を疑って
血液検査をお願いしたのも
こちらだし、
なんというか
この四年の間に
もっとできたことが
あったんじゃないか
と
もどかしくなってきた
結局、何が言いたいかというと
ホルモンバランスの乱れから
脱毛が始まったかなんて
知るすべもないけど
そして原因が1つとも限らないし。
ただ病院で言われた
薬を服用して
一喜一憂しているよりも、
自分の体に変化をつけてみようかと
※決して薬が悪いわけではないです
ただ、私自身病院に頼りすぎていて
自分で何もして来なかったので、
こうして調べたり皆さんからの情報を得て
自分なりに思うところがあり
次回はそのあたりを書いていきたいと思います
最後まで読んでいただき
ありがとうございました