現在はセファランチン錠服用しています。
円形脱毛症の
飲み薬って何種類くらい
あるんでしょうか
私が飲んでいるのは
セファランチン錠
という白い錠剤です
その時の症状で
先生が判断して
処方するので
他にも薬があるのか
ないのか
分かりませんが
その
セファランチン錠について
どんな薬なのかを
今回はまとめてみました
私の場合
セファランチン錠1mgを
朝・夕食後服用 2錠ずつ
服用しています
効能・効果としては
・放射線による白血球減少症
・円形脱毛症
・粃糠性(ひこうせい)脱毛症
円形脱毛症だけでなく
白血球減少症にも
使われているんですね
用法・容量
白血球減少症
成人に対して 一日3~6mgを
2~3回に分けて食後経口投与する。
※年齢、症状により増減する。
脱毛症
成人に対して 1日1.5~2mgを
2~3回に分けて食後経口投与する。
※年齢、症状により増減する。
重大な副作用
ショック、アナフィラキシー、
顔面潮紅、蕁麻疹、胸部不快感
喉頭浮腫、浮腫、呼吸困難
血液低下、過敏症
その他の副作用
ASL上昇、ALT上昇、月経異常
頭痛、そう痒感、めまい
作用ありの副作用だけど、
うーん・・・
めまいとか時々あるけど
薬での副作用ではないと
勝手に思っていて
薬飲む前から起こることだし
自律神経なんちゃらとかが
乱れてるのかなー
なんて思って、
様子見という名の放置
蕁麻疹もたまに出る
けど、これまた疲労がたまっていたり
少し弱っていたり
イライラしていたり
はっ
話がそれすぎました
禁忌
本剤の成分に対して
過敏症の既往歴のある患者
注意
・合併症・既往歴等のある患者
・妊婦
・授乳婦
・小児等
・高齢者
となります
私は以前にも書きましたが↓
妊婦&授乳婦の時期があったので
その時は飲み薬は使わず
他の治療をしていました!!
どんな薬であれ、
自分に合ったもので、
効果を発揮してくれることを
願うばかりですね
最後まで読んでいただき
ありがとうございました