治療方法は3種類

 

円形脱毛症の治療方法は

大まかにいうと3種類あります。

 

 

・外用療法(塗り薬)

・内服療法(飲み薬)

・注射療法(局所注射、点滴)

その他、紫外線療法や冷却療法(ドライアイス療法)などもあり。

 

それぞれもう少し詳細を

書いてみたいと思いますメモ!!

 

①外用療法(塗り薬)

 

・ステロイド外用療法

抗炎症作用のある

ステロイド外用薬をぬる治療方法。

 

血行促進作用のある外用薬を

ぬる治療方法

血液の流れを良くする

外用薬をぬる治療方法

 

・局所免疫療法

かぶれを起こす物質をぬる治療方法

 

 

②内服療法(飲み薬)

 

・ステロイド内服療法

抗炎症作用のある

ステロイド内服薬による治療方法

 

・その他の内服療法

抗アレルギー薬(第2世代抗ヒスタミン薬)

セファランチン、グリチルリチン、メチオニン

グリシン配合錠などによる治療方法薬

 

・JAKなどの特定の分子を標的とした

お薬の内服療法

 

炎症の原因となる物質(サイトカイン)

の伝達を阻害する内服薬による治療方法薬

オルミエントやリットフーロがそうですね。

 

 

③注射療法(局所注射、点滴)

 

・ステロイド局所注射療法

炎症や免疫機能を抑える効果のある

ステロイドを、脱毛斑に注射する治療方法予防接種

痛いやつねもやもや

 

・ステロイドパルス療法

短期で大量のステロイドを点滴する

治療方法病院3日間ほど入院して行う治療ですね

 

 

これらの治療方法を、

その時の脱毛範囲や進行具合を

見ながら先生が決めていきます。

 

 

どのタイミングで

内服するとか外用に切り替えたり、

併用したりするって判断難しいですよね。

 

ガイドラインがあるんだろうけど

妊娠中だとできない治療もあるし、

でも、その妊娠中の時期に(脱毛の進行具合)

した方が良かった治療をしていれば、

今頃生えてたのかなぁと、

ふと思うときもあったり無気力アセアセ

 

 

ま、過去を振り返ったところで、

真顔!

 

今回は円形脱毛症の治療方法

まとめてみましたニコニコ

 

キラキラ最後まで読んでいただき

ありがとうございましたキラキラ

 

いつもいいね!ありがとうございますニコニコ

とても励みになっていますキラキラ