リットフーロの副作用や費用は

 

さて、前回のリットフーロの続きでございます照れ

 

オルミエントと同じような内容になりますが

リットフーロを服用できない方

服用に注意が必要な方です↓

 

服用できない方

 

・過去にリットフーロに含まれる成分で過敏な反応を経験したことがある方

 

・敗血症などの重篤な感染症の方

 

・活動性結核(治療が必要な結核)の方

 

・重度の肝機能障害のある方

 

・血液検査で好中球数が

1,000/㎣より少ない方、

 

リンパ球数が500/㎣より少ない方、

 

ヘモグロビン値が8.0g/dLより少ない方、

 

または血小板数が100,000/㎣より少ない方

 

・妊婦または妊娠している可能性のある女性

(妊娠可能な方は、

リットフーロを服用している間

および服用終了後少なくとも一か月間は、適切な避妊を行うこと)

 

 

服用に注意が必要な方

 

・現在服用中のお薬がある方

 

・感染症の方または疑われる方

 

・肝炎ウイルスに感染している方

または過去に感染したことのある方

 

・生ワクチンを接種する予定のある方など

 

これらの項目に該当しないか、

事前に、問診・血液検査・レントゲン検査等を実施します。

 

 

また、事前検査に問題なく、

服用開始になった際には、

リットフーロと一緒に服用すると

新たな副作用が出る可能性のある薬があるため

注意が必要な薬も書かれていました。

 

 

リットフーロと一緒に服用してはいけない薬薬

 

 

免疫調整生物製剤(生物学的製剤)

 

他の経口JAK阻害剤

 

シクロスポリンなどの強力な免疫抑制剤

 

一緒に服用してはいけない理由

免疫抑制作用が増強されると感染症のリスクが

増加することが予想されるため

 

 

!注意が必要なお薬薬

 

リットフーロと同じ代謝経路で分解される薬剤

 

※一緒に服用することで、

それぞれの薬剤の体からの消失が遅れ

薬の濃度が高くなることにより

副作用が出る可能性があるため。

 

 

他の医療機関で

診察等受ける場合は、

リットフーロを

服用していることを

医師や薬剤師に相談しましょう。

 

副作用

 

こちらもオルミエントと同様副作用について書かれています。

注意すべき症状として上差し

 

発熱、のどの痛み、咳、だるさ、

痛みを伴う発疹(帯状疱疹)

等々 

 

 

上記の症状に続き、

重い副作用が現れる可能性があります。

 

感染症、帯状疱疹、

静脈血栓塞栓症、肝機能障害

出血、がん、横紋筋融解症・ミオパチー

心血管系の病気、難聴・聴力低下

等が記載されていました

 

びっくりマーク

 

リットフーロとの関係は

明らかではなく、

臨床試験での報告となっている

副作用も含まれていますサーチ

 

 

そしてそして。。。

 

薬剤費であります札束キラキラ

リットフーロ50mg

1カプセル 約5800円

 

3割負担として、

1か月約48,000円ほど。

 

オルミエントでもお伝えしましたが、

上記はリットフーロ薬剤費のみなので、

実際に窓口で支払う費用は、

検査費や治療費

その他の薬剤費、

などを合計した金額となりますびっくりマーク

 

また、薬剤の価格も変わっていくので

必ずこの価格、ではないことをご承知くださいニコニコ

 

リットフーロ、まとめでした指差しビックリマーク

 

いかがでしたでしょうか、

 

はい、薬の事、

どんな薬か

どこに入り込んで作用するのか

よく分からずに、治療始めようとしてましたえーん

 

あっ!!

まだ服用するかは決定はしておりませんがえー

 

今現在の状況は、

 

頭皮に真っ白な毛が、全体の2~3割くらいにうっすらあり、

 

眉毛、まつ毛

 

ありません真顔雷

 

もちろん体毛もありません魂が抜ける

 

 

今月末には、効果判定が終わり、

どうなるか決まる予定です泣き笑い

前回なーんとなく、先生、、渋い顔はしてましたけどニヤニヤ

 

話がそれましたが、リットフーロ以上になりますニコニコキラキラキラキラ

 

キラキラ最後まで読んでいただき

ありがとうございましたキラキラ