自分が重症化までするなんて。

 

前回の「円形脱毛症とは」について、

 

なんと

アメトピに掲載

していただきびっくり!!

アメブロさんありがとうございますにっこり

 

沢山の方に見ていただけて嬉しいですおねがいキラキラ

 

さて真顔

本題に戻りまして

 

円形脱毛症にも種類があったんですキョロキョロ

知ってました?

 

そして、私はその通りに進んでいってましたチーン

 

まぁ、

病院では今は単発型ですね、

とか

ここの区域に入りましたね

とか言わないですからね。。

 

自分で調べないとわからないことばかり泣き笑い

 

まず電球

 

円形脱毛症!!

と聞いて、

思い浮かべるのが、

 

いわゆる10円ハゲと言われるようなアセアセ

10円玉や500円玉ほどの大きさの

円形または楕円形の脱毛斑。

 

最も多くみられるタイプで、その中でも、

・脱毛が1つある場合「単発型

 

 

・頭部に複数の脱毛がある場合「多発型

 

 

・生え際から帯状に脱毛しているのが

蛇行型

 

(説明が難しいんですがこの蛇行型、

ぽつぽつ円形ではなく、

頭の外側を周回するように、

名前の通り蛇行して抜けるのが特徴です。)

 

単発型、多発型は軽症の分類に入るようですが、

多発型でも脱毛している割合が多い

と治療方法も変わってくるため、

重症分類に入るようです。

 

そして、この多発型でも、

別々にあった円形脱毛がつながり、

大きな脱毛斑になることを「多発融合型

と複雑になるのでこの辺りは、

割愛させていただきますニコニコアセアセ

 

そこから更に進行していきもやもや

・頭髪がほぼすべて抜けてしまう「全頭型

 

 

・頭髪のみならず、手足、眉など全身の毛が抜ける「汎発型

と、大きく分けるとこのような分類になりますニコニコ

多発性円形脱毛症などと呼んだり、

呼び方はいろいろある、ようです真顔

 

 

脱毛箇所や範囲が多いほど重症化になり、

治療も難しくなります。。

そうなんだね~真顔抜けてもいつかは勝手に生えてきてくれると心のどこかで思ってた私。

今回調べて現実と向き合ってます泣き笑い

 

重症化している脱毛症は回復したと思っても、

再発を繰り返したり、

完治しました!!という情報に、

私はまだ出会っていません悲しい

しかし、ここで同じ治療を頑張っている方々に出会えて勇気をもらっているので、

まだ希望は捨てずに頑張りたい!!ですウインク

 

キラキラ最後まで読んでいただき

ありがとうございましたキラキラ

 

いいね!してもらえると励みになりますおやすみ