わーい

みつろうさんのブログにコメントのったー
札幌なので、一昨日の地震から非日常の時間がやってきた。
震度4だったので、結構揺れた。
鉢植え落ちただけですんだけど、すぐ停電で、昨夜まで一日半くらい電気なし生活。水道とガスはあり。
どんだけ大変なんだろうと思ったけど、もともと非日常的なときは、いろいろ体験してみたいタイプなので、外出てみた。
スーパーの前は人だかり。だから、近寄らなかった。
信号はついてないけど、車は走れてる。
いつもより多くの人がうつろな顔で歩いてる。
なんとなく別世界
まちづくりセンターで情報もらって、歩いてたら、梅干しやさん発見!!スーパーやコンビニ以外で開いてる店を初めて見たので、入ってみた。
梅干し買って、初めて会ったお店の人にさっき仕入れた情報を教えた。そしたら、立ち寄った隣のラーメン屋のお兄さんに生ラーメン10玉もらった。店開けられなくて余ったから。
ラッキー

家で作ったら美味しかったー

そして、夜二女と晩御飯作ったけど、どんどん暗くなって、最後はよく見えない中で 作ってた。食べる時はローソクの灯りだから薄ぼんやり。でも、鍋で炊いたご飯はいつもより美味い

そして、外見たら、空が星で埋め尽くされてて、びっくりした。それも大きいの。
札幌って一応都会なので、灯りなくても空気とか汚れてて、星見えないと思ってたけど、いやいや星だらけ。
嬉しくて、外出たら、街灯なくて、真っ暗。っていうか、真っ黒。でも、綺麗だったよ。見えなきゃ都会も田舎もなんにも違いはないんだなと感じた。
2日目は電気が復旧したところとまだのところがあって、外歩きながら、その境界を探してた。3mの違いで電気ついてるとことついてないところがあって、びっくりした。
昨日の夜、うちに電気が帰って来たけど、二女が早いって怒ってた。暗いから家族みんなで行動してたのが楽しかったらしい。
電気がある世界に帰ってきたんだけどね、地震前の世界とはもう違う気がするんだ。
なんかね、一瞬一瞬が大事に感じられるようになった気がする。
そして、みつろうさんが北海道のわらわーさんたちを心配してくれてたことも嬉しくて、ちょっとほろっとしちゃった
