小樽が好きです。


大学時代、札幌から1時間半かけて、毎日通った。


全然大変じゃなく、毎日楽しかった。


毎日JRからいろいろな表情の海が見れて、私を癒してくれた。



大学を30年以上も前に卒業してからは時々遊びに行くだけだったけど、去年の夏に三枝龍生先生の足揉みの講座に通うようになって、また小樽に行く頻度が増えた。



不思議なんだけどさー



小樽に行くと元気なんだよね。私。



なんか歩き方が違う。ずんずんというか、軽やかというか



そして、講座終わるのって10時近くて、帰り道真っ暗。人っ子一人いない。


でも、なぜか全然怖くない。すごくなにかに守られている気がして。



帰りのJRも元気^_^


実は講座は去年終わって、しばらく小樽行かなくて、今月久しぶりに先生の講座あったんだけど、やっぱり元気に行ける!



行きたいって身体が言ってる。



近所のスタバには行けない日もあるのに、小樽は行ける!



好きなんだわー



ちなみに、同じ大学にいった妹はこの感覚はないらしいから、私だけなんだろうけど。



三枝先生も、小樽は前面に海、後ろに山があるので、イヤシロチですって言ってた。


納得!!



みなさんのイヤシロチはどこ?



週末行ったら、元気になるよ♪( ´▽`)