青森はまだまだ雪が残っていますが、25日は早々と仙台で走行会です。
工藤号が練習会に出場とのことで、マシン製作です。
今日車検で検査持ち込みです。 スタッフの五十嵐曰く、やはり目立ちますので人だかりだったそうです。
タイヤ以外は普通に車検も通る完全合法サーキットマシンです!
ホント、ボディもすべて構造変更で合法になりました! 車高もマフラー音量もばっちりです!
サーキット走行できる車両って、合法仕様でも結構イケルもんですよ!
この車両で仙台ハイランド余裕で2分切りがんばります!
ちなみに工藤号2012ヴァージョンですが・・・。
次の5月のチャレンジカップ大1戦走行会までには、次のとおりになります。
GTX3076Rタービン、ウェストゲート 東名ポンカム仕様で、ごくごく一般のストリート仕様?ですが、GTX3076Rタービンは最近ちょっと話題のタービンで、ボールベアリング軸受、アルミ鍛造ブレードを採用し、超ハイレスポンスタービンとの噂ですので、楽しみです。
パワー的には500馬力オーバーとのことで、良い結果が出るのではないかと思っております。
ただ、アメリカから直輸入ですので、時間がかかるのが難点です。
じつは今回の練習会に間に合う予定でございました(汗)
このタービンキットの取り付け風景、車両の走行風景等を随時アップしていきますので、お楽しみに!
工藤号の画像は明日アップします!