zeniha です
今日は、コピーとオリジナルの境界線について、考えてみようと思います。
何に?
きっかけは”ミミクリーペット”!
こちらの商品になるのですが、
実は、機能自体は非常にシンプルです。
音声を録音して、その音声を(おそらく変換して)再生するという機能があります。
mp3レコーダー兼再生機を内部にもっている形ですかね。
非常に人気があります。
さて、こちらの商品は偽物とかコピーでしょうか?
ぬいぐるみという観点で言えば、過去に動物のぬいぐるみは多くのメーカーから出ています。
また、しゃべるぬいぐるみという観点でも、タカラトミーは自社でかなりのぬいぐるみをすでに提供しています。
音声を再生できるという点でいけば、MP3プレイヤーはおそろしい数販売されています。
しかし、ミミクリーペット は私はオリジナルだと思います。
もちろん、特許関連や商標関連をクリアしていると思いますが、以下の点でオリジナルかと。
・ぬいぐるみとして ”かわいい”
・ぬいぐるみが自分の声をまねる という観点のみに機能を絞っている
・価格を見る限りターゲットをしっかり絞り込んでいる
評論家ではないのでおこがましいですが、素晴らしいブランディング&オリジナリティだと思います。
さて、ここで、話を戻すと、いわゆるちまたにあるコピーや偽物の基準ってどこにあるんですかね
人気のある商品は必ず、同様の商品が後を追いますし、それは市場の原理です。
ただ、後から作った商品でも
マネとか偽物と言われてしまうもの
そうはならないもの
があるのは間違いない。
あくまで消費者の観点になってしまいますが、次回はその点について踏み込んでみよう
と思います
今日の +α でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回、無料レポートを作成いたしました。
自宅から国内への発送でいろいろと苦労されている方(残念ながらすべてのかたではありませんが)には参考になる情報だと思います。私もかなり頻繁に使っているサービスです。
活用いただければうれしいです。
概要:はこboonを使っての荷物の発送手順
よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・
渡邉美樹 社長の独自な経営手法をしっかりと聞くことができるDVD
ワタミの社長としてというだけでなく、1人の成功した企業家の考え方を聞けるのは
非常に勉強になります。
・同じ人間なのに10年やっても1億円程度の売上しか上がらない起業家と、
渡邉美樹社長のようなスーパー起業家との違いとは?
・儲け続ける経営者になるための誰でもできる思考術とは?
・こんなこと、あんなことに挑戦してみたいけど自分にできるかどうか不安だと悩む方が、
・この一言で背中を押してもらえる内容とは?
こちら からどうぞ
やはり、1人から始めて大企業を立ち上げた人の話を聞くことは、
弱った時のカンフル剤にもなり、効果的でした。
こちら からどうぞ
・・・・・
may peace prevail on earth!!