こんにちは
のむさん です
商品の選定において、必ず誰もが考えることがあります。
特に、新規ショップの立ち上げやリサーチで重要な部分です。
それは
”ニッチな商品で行くか、人気商品で行くか”
ですね。
私はの考えではどちらが正解とはいえませんが、
初期の立ち上げでテストから入る場合には、
”ニッチな商品”
の方がコストがかからずにテストを実施できると判断しています。
ショップでの商品テストの際にかかる費用は主に以下の3つですね
(あくまで、工数が発生するものを費用がかかるものとします)
・ショップ立ち上げ、ショップ作成費用
・商品登録費用
・PPC等の広告費
この中で、3番目が人気商品の場合、高く付く場合が多いです。
もちろん、ブランドの商品をブランド名で広告を出そうとする人はいないと思いますが
人気=競合が多い
ですので、広告費も高く付きます。
それに比べると、ニッチな商品はPPC等の広告費用は安く抑えられることが
大部分です。
ただ、注意していただきたいことがあります。
ニッチ商品は不人気商品ではありません。しかし、知名度が低い商品である可能性は高いです。
そうなってくると、テスト期間中に単に単価の安さだけに惹かれて
商品とキーワードを選んでしまった場合、、、、、、、、
売れない、もしくは、ショップに訪れる人がいない
ということはままあります。
これは、本末転倒ですね
あくまで、購入意欲のある人を集めてナンボなのが、ネットショップです。
もし、あまりにもニッチすぎて反応が見られない場合は、
次回以降は商品の選定を多少なりともアクセスが見込まれるものに変えて行きましょう。
今日の +α でした!
May Peace Prevail On Earth!