インターネットがすべてではない | だから”儲かる” ネット x リアル = ∞ 今の自分に+αをして稼ごう!!

だから”儲かる” ネット x リアル = ∞ 今の自分に+αをして稼ごう!!

ネットにしかないものはネットからリアルに、リアルにしかないものはリアルからネットに縦横無尽に渡り歩きましょう。
輸入販売を核にそれだけでは終わらない情報を発信。

こんにちは

のむさん です

本日、以前所属していた会社の方(現在は起業して社長です)と話をしてきました。

私よりはずっと年齢も若いのですが、行動力、人脈、素直さ、等、

まだまだ私が勉強すべきところの多い人です。


あ、私の持論ですが、能力という意味では”年齢”はただ、年齢だけでは価値は無いです。

もちろん、年齢にあわせての経験や人脈やその他の要素をほとんどの方が持っていると思いますが

ただ、年齢だけで、その人の能力を上に見るのは間違っていると思います。

これは、私の現場経験からの結論です。



それはさておき、今日話しをした中で、また差がつけられたな。。

と感じました。

大手企業向けにコンサル業務を現在進行形で行なっている彼との会話で思ったこととして、

お金にたいしての嗅覚がやはり研がれているな、と。


もともと、IT業界にいた期間は私のほうが長いですし、技術的な部分では知識量では負けていないとは

思いますがお金に直結する部分での情報について、

 私: 想定6割+過去の経験4割

 彼: 想定3割+現場の実情7割

でした。

いやー、ある意味恥ずかしかったです。

私は、過去の知り合いを含めて、リアルビジネスで現場に経っている人とのコミュニケーションは

非常に重要だと思います。

とかく、ネットビジネスですと、銀行口座に入金されるお金と、メール等のPCを介したやりとりで

完結してしまいそれが当たり前だと感じてしまいますが、


・クレジットカードと現金だと同じ金額でも何か価値が違うように感じませんか

・suicaで払う電車代と現金で買う切符、何か価値が違うように感じませんか

ネットでの稼ぎを否定するつもりはないですし、どちらかと言うと推奨している私ですが、

購入する側の気持ちを理解するためにも、リアルの現場や、お金の感覚をなくさないように意識しています。

少なくともそのような話をしてもらえる関係を維持すること、そして、広げていくことは絶対に必要なこと

です。


ちょっと、気になる話も聞きましたのでそれはまた別の機会に。





今日の +α でした!


may peace prevail on earth!!