入院
いよいよ入院の日が来ました!
前の日ギリギリまで準備(ズボラなもんで💧)
やっぱり凄い荷物になりまし
前日の夜に暴れん坊とハグして、色々話しました
朝に次男坊とハグしました(前日早く寝ちゃったから😅)
旦那と一緒に出発🚗
思ってたより車が多くて、11時までに行かないといけないのがギリギリでした
大量の荷物を持って入院受付へ。
コロナ関係の質問(県外行ってないか、大人数で食事してないかなど)を終えて、病棟へ。
ナースステーションに行って、旦那面会者カード渡され帰るまで首にかけといてください。って言われました。
病室には旦那さん入れないので、電話も出来るスペース?団らんの場みたいな所で待機。
先生の説明があるけど、「まだ時間があるので旦那さんはご飯でも食べてきて時間になったらまたここに来てください」って追い出された
アタシは病室に案内され、荷物をとりあえず下ろしてガサガサしてたら、「先生の午前の診察が早く終わったんですけど、旦那さんどこにいますかね?」って。
車で待ってるって言ってたからTel(さっき行ったばっかりなのに)
旦那がくる間に内診しました。
内診終わって旦那と一緒に先生からの説明を受けて(病名やら治療方針やら)旦那とはここでバイバイ
エレベーター前まで見送ってお互い「頑張って」って言って握手しましたよ🤝
アタシの場所が窓際で外に駐車場が見えてるんだけど、車が見えてたので、見えなくなるまで見てました
とりあえずパジャマに着替えている物出してーってしてたら代わる代わる看護師さんが来て色々説明してくれました。
3時半から1回目の放射線だったので2時半にトイレ行って水300mlを飲んで3時半前になったら放射線科へ。
初の放射線でドキドキだったけど、痛くもなく大丈夫でした
ただ早くトイレ行きたかった
放射線終わってからケータイずっと見てたせいか首痛くてちょい頭が重い
首こりになると頭痛するよね
んで少しムカムカ
晩御飯後もらってた吐き気どめの薬飲みました。
後アタシ便秘気味だから、マグネシウムの薬も出てます
あっちなみに昼ご飯もでました
出産以来の入院🏥
こっから2か月頑張らないとね
きっかけ10
PET検査の結果を聞きに行く日が来ました。
今回は旦那も一緒に行きましたよ
10時に予約だったので、いつもよりはゆっくり出発しました🚗
病院に到着して受付して婦人科へ。
旦那さん初大学病院だったので、人の多さにビックリしてました
婦人科で受付済ませて待機。
旦那さん女の人ばっかりだから(当たり前だけど笑)「俺入っていいの?」って何回も聞いてきましたよ
待ってる間他の夫婦が来たんだけど、その旦那さんも初だったらしくキョロキョロしながら入ってきて、うちの旦那見て少しホッとした感じで座りましたよ
呼ばれ問診室へ。
女の先生から検査発表〜
他の臓器には転移はなかった
やっぱ左のリンパの数値は大きいらしく、PET検査で右のリンパも少し数値が出たみたい
どっちも骨盤内だからって言われたけど、それが良いのか悪いのか
治療方針はこの前言われた通りで進めて行くみたい。
2か月程度入院で、土日祝以外毎日外からの放射線。4回中からの放射線、4回抗がん剤でした。
今日は結果を聞きに来ただけだったのでこれで終了。
帰りに旦那と気になってた味噌ラーメン専門店へ🍜
北海道(濃い)、信州(やや濃い)、九州(甘口)の3種類から
選べて、うちらは北海道の炙りチャーシューを頼みました。
大きめの炙りチャーシューが3枚乗ってて、めっさ美味しそうだった
いざ一口🐷
チャーシューは美味しい
スープはこれで濃いのか?って思った
普段あんまり味噌ラーメン食べないから、だんだん飽きてきた
全体的に思ってたのと違った
旦那は豆板醤やら色々入れてたけど、あんまりお好みじゃなかったみたい
次はもうないかなって感じ(ラーメン屋さんごめんなさい
)
この後入院に必要な物を少し買いに行って家路に着きました🏠
入院日が決まるといよいよって感じがしてきた
この日から1週間後に入院だったので、(この日火曜日)金曜日まで仕事して、土日月で必要な物買い揃えて、旦那に銀行のことやら教えてたり、子供達にお手伝いさせたりでした
普段ほとんど何もしない男3人だから、自分の事よりも心配で
やれば出来る子、やる男だと信じておくしかないか
アタシのお母さんやら旦那のお姉ちゃんやらが手助けしてくれるって言ってくれてるんで助かります
2か月程度入院だから、荷物が多い
どっか合宿にでも行くみたいな…。
面会できるなら、ちょこちょこ持ってきてもらうんだけどね
職場の人や友達、家族も「面会できればね」って言ってた
他の人のブログとか見てたら、治療とかも大変だけど、面会とか出来ないからメンタル的にキツいって言ってた
コロナさえなければって感じだよね
きっかけ9
そういえば初日大学病院行った帰り、大量出血しましたよ
夜用ナプキンを何枚か持っていってたのでよかったけど
さて!いよいよPET-CT検査の日です。
まずは受付済ませて、放射線科へ。
問診済ませて待機。
呼ばれて診察室へ。
放射線科の先生にどういう治療をするかと副作用の説明。
丁寧に詳しく説明してくれました
説明が終わった後実際に放射線をするCTの機械に乗って、位置調整。
左右の腰骨くらいとおへそらへんに❌しるしを書かれ、写真撮られ、最後に顔の写真も撮られました。
これで終了でPET検査まで時間があるから、車で昼寝でもしようと考えてました。
でも実際はこの後に入院説明と追加の検査
骨密度測ったり、また心電図したり
婦人科に帰ってきた時にはPET検査の40分前。
ご飯食べれないから10分だけ休憩
いざPET検査へ。
まず説明を受けてロッカーに荷物を入れて(待機中のケータイはダメだった)次に高い薬IN💊。1分くらいで注入終了。
待機室へ。
リフライニングの椅子とテーブルがあるだけ。
少し暗くしてありました。
持参した水を何回かに分けて飲んで、1時間後にトイレ行ってPET-CT検査。
終わったらまた休憩。
アタシはこの後追加で10分しました。
また婦人科へ戻り、少し説明。
PET検査の検査は1週間後。
とりあえず骨密度とかは大丈夫でした
帰る頃には夕方でゆっくりする暇もなく、1日かがりでした
病院から家まで距離があるからさすがにヘトヘトでしたよ
どこにも転移してない事を祈るのみ