我が社、インド共和国にはえっらいを入れておりまして・・・


10都市へ就航しているんですインドキラキラ


奥さん、一箇所に一日一便とかじゃないんですよ・・・


数えたら一日28便えっ


コレを聞いて『ぞぞぞ叫び』っと感じたクルーも居るかも得意げ

ぞぞぞ。ガックリ


インド様様ですね、なむなむごちそうさま


その中の一便コルカタだけがステイなので、超貴重なの~ニコニコラブラブ



さて、コルカタステイ音譜


中心部にあるモイダン公園を覗くとヤギやぎや馬馬が大量放牧されています目


インドですので、のら牛や犬はそこら中で出会うけれど・・放牧ってビックリマーク


公園ですので馬やぎに混ざって人々がサッカーやクリケットしたりあせる


そんなモイダン公園の東側に素敵な建物があります目


それが、ヴィクトリア記念堂虹


ここはドコ?私はダァレ?


素敵だねラブラブ


通称『リトル・タージマハールcastle*キラキラにひひうん、確かにそっくりビックリマーク


せっかくだから・・・


つまんでみる目


ここはドコ?私はダァレ?

にひひ


せっかくだから・・・


手にのせてみる目


ここはドコ?私はダァレ?

にひひ模型みたい音譜


さ、さ、くだらんことしてないで、中に入りますよ~走る人DASH!


ここはドコ?私はダァレ?


アーグラにあるタージマハルも、どの観光地も同じだけれど、


インドでは、インド人と外国人では入場料が異なります¥


10倍ほどは覚悟してね得意げ


なのでビックリマーク


お供インドボーイは、私が林家ペーパー子なみに写真を撮っている間、


チケット購入してきてくれたヨチケットキラキラ


気が利く男子はもてるよグッド!


そのうち彼にも素敵な彼氏がみつかりますようにドキドキ


・・・ん?彼氏ね・・・彼氏DASH!





『もっと後ろ~もっと下がって~もうちょい後ろビックリマーク

っと、撮ってくれた写真が↑


歳だからね、もうアップはキツイあせる


そんな意味が含まれていたらどうしよう・・・得意げドンッ



堂内は博物館になっていて、当時のヴィクトリア女王に関連する歴史物が見れるよニコニコ


館内撮影禁止なので、写真はないけれど、


吹き抜けの館内は、彫刻や美術が素敵でしたよ虹



これは当時の皇帝ヴィクトリア女王を記念して作られた建物ひらめき電球

当時は思いのほかインドは発達しており、先端だったのかな?

成長度は緩やかで日本の同世紀とは大分違いがみられます目


20世紀初頭のインドの様子が垣間見れ、面白い博物館ですグッド!



ヴィクトリア記念堂のお庭はこんな感じクローバー


ここはドコ?私はダァレ?

綺麗音譜綺麗音譜


タージマハルとは規模が違うけれど、


大理石で作られたこのヴィクトリアも立派な建築物でしたラブラブ