頭を使わず、感覚で生きる
考えるな。感じろ!
…
…
どういう事?
ってなった事ないですか?
もうヤダ
ふたつも一緒に言わないで
だから頭使っちゃうのよ
難しいようで
実は
誰しも経験した事があると思うんです
何かの本番
緊張しすぎて
歩く時
右手と右足が一緒にでちゃって
ギクシャクしちゃった
みたいな経験
自分じゃなくても、見たことないですか?
途中
自分の歩き方がギクシャクしてる事に氣付いたとしても…
もはや。
考えれば考える程
右手と左足に戻す事はできない
(本来の日本人の歩き方は右手右足だよー!とかはここでは無視して )
そういう事。
だって、毎日自然に歩いてるじゃない
実は誰しも自然と感覚を使えているのに…
自分らしく。 とか
右脳的に。 とか
5感、6感、7感 とか
感覚を意識しすぎて頭を使うループ
困ったわね
多分。感覚で生きる為に必要な事
後は
…
…
経験かしら
自転車の乗り始めって
何度も失敗するでしょ?
でも、
乗れてしまえば
乗れちゃう
大概は
何年乗って無くても
乗れちゃう
身体(感覚)は勝手に覚えてしまう
だから歩けるし、
記憶が無い程酔っ払っても、おうちにたどりつく
もし。出来る事が増やしたいなら
経験するしかない
でも。
それ以上賢くならなくっていいんだよ
今出来る事を
改めて、意識を集中するほうが
難しいし、楽しいかもしれない
歪められた事も多いから💦
まずは、右手は三角を描きながら
左手は四角を同時に描いてみよう
脳みそを使う。という事と
考える。が違う事に氣づくかも
脳みそ使うには…やっぱり腸を整えましょう