皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今まで経験した事の無いような
いったい今何が起こっているのか
分からない状況
情報も多すぎて、何が本当なのか?
この先がどうなっていくのか?
分からない、理解できない事自体が
不安感を抱くのだと思います
私が普通だと思っていた
頭の構造は
少し違うらしい
という事に最近気づいてきたので
マインドの持っていき方の参考になればと思います。
何か起こった時
現実はどうか?という事に着目し
今を知る為の情報は収集します
自分の見たい物だけではなく、
客観的に色々な情報を。
そこで、自分の中の点とどう繋がるのかをみつめます
人と何が違うかというと
起こった事を遡らないという事
原因は何か?
あの時こうしてれば
もしこうだったら
と、終わった事を遡り過去に対して意見する
意外とコレをする人は多いと思います
コレは何をしてるかというと。
自分は正しい事を知っている
自分を肯定したい
という行為だと思います
その結果。
自分以外に原因をみつけ
不平不満を口にする
これでは何も解決しないので
悪循環だと思います
心まで囚われてしまいそう
私は自分の事が大好きだし、
絶対的に自分の直感を信じてる
から、あまり過去に遡る事をしないようです
今起こった事に対して、
どう対処するのか?
何が最善か
自分の脳内で
連想ゲームの様に
点と点が繋がって、
秒で映像が切り替わる
というのが始まります
そして、閃きに代わる
それは自分の道標になるのです
それしか無いのです
私は脳みそが勝手にこうなるので
常に瞬発力で先に進みますが、
皆さまもそうだと思います
だって、今までだって
きっと色々な事があったじゃない
それでも、今を生きている
色々な事が関係しあって
今が出来ている
この先もそう。
だから何があっても大丈夫なんですよ
みんなそうしてきたでしょ?
例えば、スキーとか滑れるまでの間の
転びながら、考えコツをひとつひとつ見つけていく感覚
そこら辺も楽しいと思いませんか?
そんな私の今は
自分で必要な物をどう生み出すか
そしてそれを子供達に知恵としてどう伝えるか
ここに邁進しています
今自分の持っている環境の中
今できる事はなんだろう
今感じる事のできる幸せを見落とさず
自分を信じて閃きを感じて欲しいなぁと思います