先日。主人と出かけてた時

足の悪い年配の方を見かけたんですよね

杖で2.3歩歩くと休憩という感じで

痛そうとか辛そうとかではなく

足に力が入らないというか
バランスとるのが難しそうって印象で


その時に

丹田に意識して!
足元に注意
地に足をつけて!

メッセージみたいな声みたいな。

私 『なんかさー。頭がおかしいんやけど…
   頭がさー。引っ張られる』
旦那 『誰に?』
私  『ヤマトタケル』

ポーンポーンポーン ヤマトタケルって誰ですか⁉️

自分で言って、自分で驚く目

ヤマトタケルを調べました。

実在する歴史上の人物ですね!

興味ある方は調べてくださいニヤニヤ




で、その中で色々
自分に自信を持つのは大切だけど
そこに奢りたかぶっていては、足元がぐらつく

私達は世界を自分で作っている
しかし、それを鏡として体感するのは
まさに現実
現実と繋げてこそなんですよね〜!

そして、ヤマトタケルを調べながら
私の中で繋がっていく事を
旦那に熱く語るちゅー

『丹田を意識よ!丹田を!』

という私に

旦那『丹田の鍛え方教えちゃろっか?』

知ってるんかーい⁉️

合気道とかしてたからかな?

そこから、夫婦で正座で向かいあい
正座相撲が始まり

押したり引いたり
相手の片手を持って肩を押したり…
丹田に意識があるともの凄くバランスとれて転ばないらしいんですビックリマーク

子供はぐにゃりぐにゃりと難なくクリア


私は。
なす術もなく。


ゴロンゴロンと数十回
旦那に転がされる羽目になる笑い泣き


その無様な転げっぷりを子供らに爆笑されるという

楽しいひと時を過ごしましたムキー


それで、何が言いたいかと言うと
少しの備蓄をしてねって事


この流れでコレ。わかりませんよね笑い泣き