笑いのある毎日をお手伝い爆笑
えこです。
 
 
 
今日は介護士としての観点から。
 
 
突然ですが
ご両親の好きなもの、好きなことって
どんなことか知っていますか?
 
 
自分のこともだけど
親のことって知らないことが
けっこう多いんじゃないかな。
 


私は普段、介護士として働いていますが
はじめての利用者様に支援を開始するとき
その方の情報が必要になります。
 
 
現在の身体状況、トイレに行けるか
歩けるか、立てるか、食事はできるか。
 
 
どこで生まれて、いつ結婚して
子どもは何人で、どんな仕事をしていたか
ひとつずつ聞き取りをしていきます。
 

そして必ずお聞きするのが
「好きなことはなんですか」
「趣味はなんですか」
という質問。
 
 
身体的な情報と同じくらい
その人の趣向は重要になります。
 
 
だけど、ご両親の趣味や好きなことを
知らない家族様が結構いるんです。
 
 
 
 
私は母を10年前に亡くしていますが
母の好きなことをほとんど知りませんでした。
 
 
母は商売人の家に生まれ
嫁いだ家も自営業をしていたので
働いてばかりの人生でした。
 
 
そんな母があるとき
高校時代の先生の市民講座があると知り
「この先生の授業好きだった。
 行ってみたいなぁ。」
と言ったときは驚きました。
 
 
それまで自分のしたいことを
言ったことなどほとんど
なかったんだから。
 

 
介護が必要となったとき
本人は自分のことをきちんと
伝えられないことも多いです。
そのときは家族様からの
お話がとても重要になります。
 
 
本人の好きなことや興味のあることは
会話のきっかけにもなるし
本人にとっても刺激になります。
 
 
認知症で記憶が曖昧でも
こどもの頃や若い頃のことは
よく覚えていることが多いので
その頃のことを話題にすることもあります。


介護士はそうやって
その方が少しでも
快適に過ごせるようにと
努めています。


好きなことや昔のことを
話しているときは
本当にキラキラされるんですよおねがい




だから、これから介護が必要に
なるかもしれない家族がいる方は
その方の好きなことを
聞いてみてください。


その方がどんなことに興味があるのか
注意深く見てみてください。




そして。
私たちは自分の好きなことを
どんどん周りに話しましょう。


自分に介護が必要になったとき
周りの人が困らないように。


自分の好きを伝えることは
「その時」がきたときに
自分を幸せにする手段です。


ひとつおススメなのは
お部屋の中でもできる
好きなことを見つけておくこと。


これがあると
行動に制限があっても
お部屋のなかで楽しめますよね。


簡単なことでいいんです。
新聞を読む、字を書く、読書、パズル
ぬりえ、おりがみ、音楽を聴く、脳トレ
DVDを観る、編み物、裁縫などなど。


座ってできることを
見つけておくといいですねルンルン




想像してみてください。


体の自由がきかなくて出かけられない。
施設に入居して家族と離れて
生活しなければならない。
他人との共同生活。


コレってかなりストレスですよね?


だけどあなたの好きなことを
周りの多くの人が知っていたら
ぬりえや本、毛糸を持ってきてもらえるし
若い頃の楽しかったときの話ができる。


すごーい、と褒めてもらえて
いい気分にもなれる。


そして支援してくれる人との
信頼関係もできて
その人が来るのが楽しみになる。


制限があるなかでも
自分の「スキ」の時間が増えるのです。




施設にいる多くの人が
「時間が経たない」と言いますが
スキの時間が増えれば
時間はすぐ過ぎてしまいます。


自分が介護されるようになったとき
そんな風に過ごせるように
今のうちから周りの人に
大きな声で叫びましょう。




私は〇〇がすき〜ラブラブラブラブラブラブ










 

 
 
 
 
パラメーターお茶会
リクエスト開催も受け付けてます。
 
 
 
 
自立心
遊び心
人脈
行動力
知性
 
 
自分は何を使っているか
知りたくないですか?
お友達同士のご参加は
とっても盛り上がりますよルンルン
 
 
オンラインで開催させて頂きます。
 
 
普段は介護士として働いているので
ご理解頂けるとうれしいです。
平日、土日は問いません。
 
 
 
 
参加費 ¥1,000
 
 
 
 
 
 
出生時間がわかる方は
お申し込みフォームに
必ずご記入をお願いします。
 
 
ご希望日時または送付先の欄には
「お茶会希望」とご記入ください。
ご希望日があれば記入してください。
 
 
 
 
自分のパラメーターを知りたい!
という方はぜひご参加くださいねルンルンルンルン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また質問などある方
私と話してみたいという方などなど
お気軽に
コメント欄や
こちらのアドレスにご連絡ください。
 ↓            ↓
ecokinoyama@gmail.com