貞子3D
貞子3D!っていうタイトルからしても、
こういうノリ(外国ホラー系)を
目指していたかと思えるが、
勘違い映画として私には映りました。
・ティーンズな配役
みんなキレイに整った顔しすぎ、
貞子かわいすぎ
この時点で、
ホラー映画としては別の見方をしてしまい、
暗くてダークなイメージから
観客は完全に救われてしまいます。
だって貞子に会いに行きたく
なっちゃうぐらいだもんね。
周囲の美しく明るい風景も
相俟って天使のように見えました。
ティーンズのノリだよね。
・貞子の最終兵器つかいすぎ
もはやフレディーのチェーンソーと
同程度の扱いとなった、
モニターから飛び出しアタック!?
007で何度も多用されすぎ感のあるボンドのBGMとか、
そんな感じ
サクッとした感じ、
もういいですって感じで、
モニターから飛び出します。
貞子の特徴というのは分かるが、
こう軽々しくされるとねー。
・モンスター映画
クモ系貞子がうじゃうじゃ。
あの井戸に新たに放り込まれた、
被害者たちが井戸の貞子パワーに
触れてモンスターとして暴れまくり!
これは放射能を浴びた
トカゲがゴジラになった発想に近い。
単純すぎて笑えます。
井戸の役割もチープになったもんですねー
・コワイというより、
ドッキリビックリ映画
音と目の前に突然登場する一般人物や、
モンスターがバッと出てくるシーンで、
ドッキリビックリ!
これは海外ホラーではよく使われる、
インシディアスでもこんな驚かし方ばかりだったな。
・分かりにくいストーリー
あの男はいったいどうやって、
貞子と契約を交わしたのだ??
あの井戸に人を投げ込む事でかな??
井戸のある場所が従来のリングとは全く違う場所だし、
前作までの物語としての繋がりが薄い、
それとも監督は前作までを見たことないのか?
・強すぎるヒロイン(過呼吸であることなど度外視して)
悲鳴でガラスを割る事ができます。
なぜか刀さばきがウマすぎる。
しかも背後からの敵も一撃で倒します。
お姉えチャンバラが可能です。
どこかでかなりの修行でもしたのでしょうか?
ですから往年のファンがこれを見るとコワイというより、
若干コメディにも見えて失笑しまくりです。
過去のイメージを一掃し、
新しい貞子を見せたいのでしょうが、
恐さなくしてそれは不可能でしょう。
全く恐くないということもないのですが
ちとライトすぎます。