新しい部署に配属になったMさんは、

勝手が違う職場環境と

不慣れな仕事に右往左往する毎日で、

最近では出社が憂鬱になっていました。

ある日、

朝礼で元気のないMさんを見かねた先輩が、

「明日から時間に余裕をもって出社してみたら」と

早朝出勤を勧めてくれました。

気の重かったMさんでしたが、

翌朝から早めの出勤をするようになりました。

すると数日後、

早朝出勤の真意と効果がわかってきたのです。

一つは仕事前の時間を確保でき、

心に余裕が生まれました。

もう一つは、

その時間を業務の勉強にあて、

仕事がスムーズに覚えられるようになりました。

Mさんが早朝出勤で最も感謝した出来事は、

始業前ということもあり、

先輩たちが付きっきりで業務の

コツを教えてくれたことでした。

早朝の時間帯は、

「電話がないので集中して取り組める」

「先手を打つので仕事を追う余裕が生まれる」など、

まさにゴールデンタイムといえるでしょう。

自分を磨き、

スキルを高める朝の時間を、

有効に活用していきたいものです。