様々な酒宴の中で、

後味のよい酒宴は

どのくらいあるでしょうか。

職場における酒宴の席では、

普段交流する機会のない

人たちが席を移動して、

上下の別なく語り合いたいものです。

今の時期でいえば、

忘年会などは今年一年の

お互いの無事と健闘を称え労うのが、

目的の一つともいえるでしょう。

ところが最近では、

上司に対等の話し方をしたり

肩をペタペタ叩くといった、

節操のない部下の姿が見受けられます。

また部下を注意できない上司が、

酔いに任せて烈火のごとく

叱責するなど、

本来の目的を失った席も少なくないようです。

話し慣れない者同士で

話題を摑み切れず、

つい飲酒が増してしまった上での

失言が重なり、

悪しきムードがつくられてしまう

場合もあるようです。

しかしそれらは、

お酒のせいではありません。

日頃から他人を思いやり、

より良い人間関係を築く

努力が欠けているのです。

誰もが

「やってよかった」

「今年もありがとう」と

思えるような、

穏やかで清々しい忘年会で

今年を締めたいものです。