皆さんの職場では、
始業前の清掃を実施しているいでしょうか。
清掃が行き届いている職場は、
働く人たちの気持ちが違います。
明るく、
朗らかで、
喜びに満ちています。
さらには、
自ずとお客様が集まってきます。
逆に各所に荷物が積み上げられ、
雑然としている職場があります。
何年も手がつけられた
形跡のない書類の束があったり、
部屋の隅には埃が
積もっていたりしないでしょうか。
このような職場は、
次々と仕事上の問題が起こりかねません。
真心を込めて清掃をすると
心が浄化され、
自然と明るくなり、
また気づきもよくなるものです。
職場の雰囲気は明るくなり、
個人の働く意欲も高まっていきます。
清掃はあらゆる面で
プラスの効果を得ることができるのです。
職場内で清掃分担を
決めて交代で行なうもよし、
全員で一所懸命に
取り組むのもよいでしょう。
普段、
手の届かない所も計画的に
集中して清掃し、
社外も範囲を決めて
取り組み美化活動に努めていきましょう。
始業前の清掃を通じて、
気持ちの良い仕事のスタートを
切りたいものです。