日常生活でも職場でも、

人間関係を円滑にする第一歩は、

気持ちのよい挨拶です。

挨拶の基本は、

出会った者同士が顔と顔を合わせて、

にこやかに言葉を交わすものです。

ところが最近は、

挨拶の方法も様変わりを見せています。
 
職場内の目と鼻の先にいる同僚同士が、

携帯電話やパソコンのメールを通して、

画面上で挨拶を交わしている

光景がしばしば見られます。

確かにそれらは便利なものですが、

それに乗じる形で、

挨拶だけでなく生の声での

やり取りも蔑ろになっているようです。
 
職場の主体は人なのです。

人が人らしい心を

忘れないようにするためには、

努めて顔と顔を合わせて

言葉を交わすことが大切です。
 
職種によっては難しい

場合もありますが、

むしろ機械やOA機器に

向かう作業が多い人ほど、

意識して挨拶を交わすことに

努めたいものです。
 
職場でチームワークの

向上を図り、

円滑に業務を進めるためにも、

顔を合わせ、

言葉を掛け合い、

心をつないでいきましょう。

ペタしてね読者登録してねアメンバー募集中フォローしてね読者登録してねペタしてねアメンバー募集中フォローしてね読者登録してねペタしてね