東京島
この映画を見ると、
商業映画を作ることの
難しさをとても感じます。
あの題材で、
脱げない女優さんに出てもらうことの
難しさと言いますか…。
そんな障害がある中で、
生々しい描写やグロい人間模様を避けて、
サッパリとカラッとしたテイスト
(まるでお買い物に出掛けるような
笑顔で歩く木村多江や、美術の意匠など)で
演出されていることがとても面白く、
何よりも潔いと感じました。そして、
その方針で成功している。
というのも、
ああいうキャラクターの人たちって
無人島に流れ着いて生活をすることになったとしても、
特に意気消沈したりせず、
島に「東京島」と名付けることに表れてるように、
日常の延長を演じるんだろうなと、
逆に真に迫るものがあったように思います。
そしてその日常の延長はいつでも続くわけはなく、
最後の最後にプッツンと突然キレて、
それがアッという間に伝染し暴徒となってしまう
辺りのシークエンスが映え、
とてもリアルだなぁと思いました。
あと、窪塚洋介がとても良い!
実は今まで、
好きな俳優さんではなかったんですが……。
あの特有の台詞回しや、
身体の妙な動きが、
『東京島』では非常にキャラクターに
合っていたように思いました。














