ライアーゲーム/ザ・ファイナルステージ
正直なこと言いますと、
劇場版は義理で観に行く感覚でした。
TVドラマからシーズン1・2と折角、
観続けてやったから、
最後まで付き合うか…という。
ストーリーとしても地続きなので、
それなりに楽しめるかな、
ぐらいの気持ちです。
んで、劇場まで足を運ぶと…ビックリ。
行列が出来てました。
生憎の雨模様でありながらも、
どんどん増えてく後続の列。
ああ、こんなに皆の期待値は高かったんだな、
と自分の気持ちとの温度差に反省してみたり
開演。
大仰なセットの割には、
行うゲームはたったひとつ。
「エデンの園」ゲーム。
ゲーム内容は、ここでは伏せときます。
おいおい、
こんなゲーム1本で2時間持つのかよ!?と、
当初は思ったんですが…
これがこれが…なかなか…
手に汗握っちゃってるんですよね不覚にも
心理戦に次ぐ心理戦…
裏切りに次ぐ裏切り…
ゲームを裏で操る「X」の正体は一体、
誰!?…て、
いうのは勿論、重要な要素だったんですけど…
まず何より心地よかったのが、観客との一体感。
久々に、映画館という空間で、
色んなエモーションを分かち合えたなあ、と。
息を呑むところで…笑うところで…
感嘆するところで…皆が同じリアクション
福永さんの名文句「
ナオちゃんてさあ、バカだよねぇ!!」で完全スパーク。
ああ、これこそが映画の醍醐味…
閉演。
興奮冷めやらぬ、何だか幸せな高揚感。
TVシリーズを観てたからこそ得られる、
観客との共有感。
劇場を後にすると、
全く買う気のなかったパンフレットが…
手中に。
…おそるべし!!
ワクワクメール














