$鬼瓦権蔵の心の叫び 言葉遊び


今度は愛妻家


仕事をしない、

浮気はする、

嘘ばかり付く、

わがまま....

そんなグウタラにしか見えないダメ夫....

その訳は....。
 
本当は、もう一度しっかり観てから

このレビューを書きたかった....でも、

素晴らしく良い映画なので、

早急に書かずにいられない....

日本の男ってやつは、

最愛の妻に優しい言葉や

感謝の気持ちを伝えるのが苦手....

この映画ではそんな夫に必要に

求愛する妻の健気さがたまらない....

ぜひ、御年輩の夫婦に観て欲しい作品です。

{夫婦には「さよなら」の前に、

やらなければならないことがある。}

薬師丸ひろ子扮する良妻さくらが、

「私を撮ってよ!

離婚記念!最後ぐらいいいでしょ!」

とファインダーに納まっていくカットと、

それを見つめるダメ夫俊介が妙にグッとくる!

 何で?、

どうしてというような伏線を

随所にちりばめながら、

前半はコメディ?

という感じで進むストーリ....

そしてその真相が明らかになったとき、

その伏線を思い出すだけで

涙がこみ上げてくる.....

何度もこの感動のまま終わってくれ!

と思わせながらもまだ笑いを挿入してくる...

その伏線もその後のシーンに

いい感じで食いついてくる......。

「知らなかったなぁー.....

私のこと...

そんなに好きだったなんて....」

探し物は何ですか?

見つけにくいものですか?

かばんの中も机の中も

探したけれど見つからないのに.....

井上揚水の歌が、

ばっちり嵌ります!

「じぁあ!もうひとりで暮らせるね!」

映画を見終わって、

もう一度予告編を見ると、

各所のセリフの重さが理解でき、

全く違った印象を持ちますね!

「今度は愛妻家」.....

最後までこの映画を見終わったとき、

グッとくる言葉です。

最後に、

この映画にカップヌードルが

前面に出ていて

「謎の宇宙人U.T.」

の人形が可愛い!


ワクワクメール

ペタしてね
ペタしてね
ペタしてね
ペタしてね
ペタしてね