$鬼瓦権蔵の心の叫び 言葉遊び$鬼瓦権蔵の心の叫び 言葉遊び




Dr.パルナサスの鏡


いっや~…

思っきりミーハー視点で

語らせてもらいますっ。

こんな贅沢ってないですよっ

ヒース・レジャー、

ジョニー・デップ、

ジュード・ロウ、

コリン・ファレー

夢のアンサンブル

テリー・ギリアムの

幻想世界に彼らがここまで馴染むとは…

凄い、参ったよ。

めくるめく映像体験。

美少女。美男子達w。

奇想天外な物語…

お腹いっぱい!!!!

そして…

この作品を語る上で欠かせないのが、

ヒース・レジャーの急逝ですね。

それ抜きには語れないし、

本当、彼は青年トニーを

魅力的・蠱惑的に演じていました。

嗚呼、惜しいなあ。

でもね…

とても不謹慎かもしれないけど、

誤解を恐れずに言わせてもらうと…

この映画って、ヒース・レジャーだけでは、

傑作とまでは行かなかったんじゃないかな。

ヒースの親友、ジョニー、

ジュード、コリン。彼らがいたからこその

部分は絶対あります。

魅力的に所狭しと

幻想世界を駆け巡りながらも、

決して脇の域をハミ出さず、

ちゃんと分をわきまえて演じていた。

彩りとして、

しっかりと花を

添えていたんじゃないでしょうか。

飽くまで、

この映画の主人公はDr.パルナサスだしね。

トニーは主役でも、

ましてや正義の味方でもない。

カタルシスを与えてもくれない。

そんな所がこの映画を贅沢、

潤沢、豪勢にしている気がします。

テリー・ギリアムは、

本当感無量でしょうね。

僕も感無量でした。

ヒース・レジャー。ありがとう。

また、一生モノの映画に出逢えました。


ワクワクメール

ペタしてね

ペタしてね

ペタしてね

ペタしてね

ペタしてね