$鬼瓦権蔵の心の叫び 言葉遊び


笑う警官


大森南朋はいい役者だと思う

TVだけど『ハゲタカ』はよかった。

松雪泰子も、破天荒な『DMC』や

『容疑者Xの献身』とかシリアスもいいのです。

しかしながら、

本作ではそれぞれの良い面が

でていないのではないか。

大森にサックスを吹かせ、

ジャズプレイヤーやらせて

ストーリー的には無駄で緊張感ないし

大事な信念もあまり見えない主人公に感じた

(組織に対する復習?正義感が大事?仲間が大事?)

松雪さんはヒロインなのに見せ場がない

すこしアタマがイイだけの役でしかない。
 
ストーリーは、悪者がどんどん変わっていくけど

必然性とか利害関係があまりしっかりしていない印象

また場面場面で音楽にジャズがかかるけどクドイし。

ジャズバー『ブラックバード』での場面は

スタイリッシュ

(チラシでも本作の目指したものらしい)とは程遠く

仲間との演奏シーンや、

『オールドパー』飲んでるマスターとか

20年前の美意識でしかないと思う。

いやシングルモルトでなくてもいいけどさ。

 なんか、いいこと書いてないですが

最後の方まで、

どう転ぶか分からず興味を惹かれ

観れたので飽きはしないのです。


YYC

































ペタしてねペタしてねペタしてねペタしてねペタしてね