トランスポーター3/アンリミテッド
僕の中ではシリーズ最低作品。
予告の後に上映が始まると、
映像のピントがあってないという
こともあったりして、なんだかな。
いやな予感。
今までもルールは
あってないようなものだったが、
ただそれに手首の罠の
足枷を加えるアイデアだけで、
脚本には相当なヤッツケ感が漂う。
観ていて依頼人が
何をしたいのかが分からない。
依頼人の目的があれならば、
運びを依頼する意味はあったのか?
運ぶ必要があったのか?
目的を達成して律儀に送り
届けるようなヤツラではないでしょう。
必要があったのならあれだけ手下がいて、
どう考えても自分らで
運んだほうがよかったのではないか。
フランクのことをある程度は
調べていたようだが、調べた結果、
運びを依頼しない方が
賢明だろうと思わなかったのか、
不思議でしょうがなく、
ラストも間抜けすぎて、泣けてくる。
そもそも脚本なんてどうでもいいとは
思っていましたけど、
格闘シーンでのスロー&
ハイスピードの使い方はまだいいが、
カーチェイスでの
ハイスピード映像の多用は、
同じジェイソン・ステイサム主演で
続編も公開される
“アドレナリン”に見えてきてしまって、
安っぽく見えてしまっていただけない。
金をかければいいわけじゃないが、
実際シリーズ3作目なのに
かなりケチってそうでもある。
格闘シーンのシリーズでお馴染みの
シャツを使ったアクションは
相変わらず楽しいが、
これまでのオイルまみれや、
ホースを使ったような
面白いアクションはない。
アイデアがない。
主人公とヒロインの
ダラダラと続くやり取りは、
面白ければいいが、ただただ退屈。
湖での脱出、救出シーンは面白かった。



