鬼瓦権蔵の心の叫び 言葉遊び


鬼瓦権蔵の心の叫び 言葉遊び


   ノウイング


アメリカでは、

興行成績が良いらしい。

それと、予告編を見ただけで、

詳しいことは知らずに見に行きました。

すぐ目の前に迫った、

地球滅亡の日。

それを知ってしまったら、

あなたならどうする

なんだけど、パニック映画なのか、

サスペンス物なのか、家族愛物なのか、

それらすべてなのか

前半はストーリー展開が遅いし、

焦点がぼやけてしまったのが、残念。

飛行機事故や

地下鉄事故などの映像は、

迫力があり、充分見応えがある。

けれど、

T4やトランスフォーマーなどを、

見た後では、驚きは少ない。

ニコラス・ケイジの困ったお顔と、

チャンドラー・カンタベリー

(ベンジャミン・バトンに出ていた子役なのね)

の可愛らしさが良い。

それにしても、

≪地球最後の日≫的ストーリーは、

もう見飽きているのではないかな。

その証拠に、

どこかで見たような崩壊シーンが気になった。
ペタしてねペタしてねペタしてねペタしてねペタしてねペタしてねペタしてね