マーリー世界一おバカな犬が教えてくれたこと
犬を主題に据えた映画って、
色々あるけれど
その物語りの最後にくるものは、
犬の寿命が短かくって、
飼い主に看とられて死んでいくと言うもの。
ごたぶんにもれず、
この「マーリー」も、そんな作品です。
だから、クライマックスシーンでは、
ぐっと来たのでしょう
隣に座ったイマドキのお嬢さん、
グッスングッスン
鼻をススっておりました。
今回の主人公のワンちゃんが余りに、
色々な事をしでかしてくれるものだから、
犬を飼ったことがある人なら
誰でも経験がありそうなこと、
例えば、
リードを引っ張られ、
引きずられかけた事や
人前でウンチされたことや
あるいはマウンテングポーズを取られた事等、
あるある経験噺で
取っ付き易かった事もあるせいか
ノリ易い設定で、
年に数本しか映画を観ない人には
面白い作品としてお勧めかも、ですね。
自分としては、
犬のご主人様のジョンと
独身主義を通す彼の友人と対比して
家族という厄介だけどかけがえのないものを
持とうとするものと、
持とうとしないものの対比を
犬を絡めて描いても良かったと思いました。