オーストラリア

いやいやすごかった~。

近年まれに見る大河ドラマですよ、これ。

もう「風と共に去りぬ」かよ!って感じで。

話は長いし、

基本的にウェスタン映画なんで、

好き嫌いは結構分かれると思いますが、

この映画見るだけでオーストラリアの

現代史を知ったようなつもりになれます。

ちょっと演出過剰な感じもありましたが、

スケールの大きさはものすごいものがあります。

なんか広いスクリーンで見た方が

絶対にいい映画ですね。でも長いけど。。

しかし何よりも主演の

ニコール・キッドマンがいいです。

彼女自身、

それほどタイプの女優さんではないんですが、

なぜかたまたま見た映画に出ていることが多くて、

しかもどれも当たり役

(ムーランルージュにしても、コールドマウンテンにしても)。

てことは、やっぱり名女優なのかな。

多分、今ハリウッドでも希少な

「昔ながらの主役の顔」を持った、

品の良さを感じました。

だから余計に「風と共に去りぬ」っぽかった気がしますが。

ちょっとファンになりました。


泣きたいときのクスリ


FM局が送るラジオドラマが

実写となって登場

泣きたいとき を

クスリと笑う 

気持ちへの道しるべとして

映画化された本作

電車の中で本泣きしている

おじさんを見た男女5人の

チェーンストリー

この作品は

きっと貴女の泣きたいときの

心の処方箋となれるでしょう