季節の変わり目、寒暖の激しい日は

気温や湿度の変化に身体が順応できず

体調を九時しやすいものです

油断すりと簡単に風邪を引いたりする

後輩の事だが、ちょとした隙に高熱とひどいせきを伴なう風邪をひき

二、三週間以上たってもせきが止まらず苦しんでいました

見かねた自分は、言いました、

少し慣れてきたのが原因かも知れない

慣れる事は大切だが、慣れすぎは良くない。

生活にけじめを付ける事が必要だと

身体に現れる不調は(心の現われ)と言います!!

けじめの在る生活を心がける様に。

すると三日もししないうちに

するとせきが止まった

生活にけじめを付ける

掃きも煮えをそる、職場でわ挨拶をキチント

身のまわりたくさん、あるものも。

けじめのある生活で心身とも健康を保つ!



きらきら研修医

¥1,200
アメーバブックス