ご訪問いただきありがとうございます
焼きまんじゅうが焼き上がるのを待ちながら
Google mapを確認
電車の時間も気になり
回れる場所も僅かとなりました。
焼きまんじゅうを楽しんだ後、
原嶋屋総本家を後にして
日本で最初の洋式前橋製糸場跡地を目指します。
国道沿いに石碑があるのみですが
ここに前橋製糸場があったそうです。
そして水力となった広瀬川がすぐ近くにあります。
広瀬川にかかる厩橋
柳の木が茂ってなんとも絵になる
ステキな風景です。
繭の形をした噴水や歌を記した石碑があり
生糸産業が盛んだった歴史を
感じることができました。
これで前橋歴史散策ほぼ終了、
前橋駅に戻る途中も歴史を感じる石碑を見つけ、
写真を撮りました。
こういう時間、とても楽しいです✨