本日は、D.admirabilisです。
本種は南アフリカ原産の品種と言われていますが、ネット上では殆ど情報がありませんでした。従って何時もの様に適当に管理してきました。強光線下では一寸(・・?って感じでしょうか。現在は20%程度の遮光下の無加温フレームで頑張っています。唯、何者か良く判りませんが他種のドロセラが幅を利かせ過ぎています(^^;。今春には植返しようと思います。
多分2021年の秋だったと思いますが、何時もお世話になっているgunさんより戴きました。誠にありがとうございました。何とか無事に育てていきたいものです。写真下段左から、
1.こちらから二枚は2022年2月3日に撮ったもので、こちらはその時点
での株姿。発色は良い様だ
2.左写真の個体をアップしたもの。個体自体は小さいがとても美しい(*^^*)
1.こちらから三枚は本日2023年1月30日に撮ったもので、こちらは現
在の株姿。どこのよそ者かわからないが乗っ取られそうになってしまって
いる(# ゚Д゚)。近くには他のドロセラ類はないのだが、早く単独で植替え
しなければ…
2.大きめの個体をアップしたもの。ん~ん、何とか頑張っているって感じだ
3.小さめの個体をアップしたもの。こちらは侵略者にやられそうになってい
るよ~(#^ω^)
ランキング参加中、ポチッと! 応援の程宜しくお願い致します。
m(._.)m
↓↓↓