外食で「持ち帰り」アリ? ブログネタ:外食で「持ち帰り」アリ? 参加中
本文はここから

絶対に あり だと思います!!

アメリカだと、本当に量が多いので食べきれないことが多くって、でも無駄にするのではなく、必ずドギーバックいに入れて貰ってます。 そして、旦那さんのお腹へ(笑)
始めのうちは、残ったもの持って帰るのって、気恥ずかしかったですが、今じゃ普通。

       Just for fun!
       Just for fun!
日本だと、量もそれ程多くなかったりするけど、食べ残したりした時、ドギーバックがあればなぁ、なんて思ったりしてました。最近は、それぞれのお店が、広告の為(?)ドギーバックも請ったものをつくったりしてますね?
どうしても、日本はそういうところから入るんですよね、笑っちゃう。
そんなとこにお金かけて、料理の料金に上乗せされてるって事ないでしょうね??

食べ物を大事にするという意味でも、お持ち帰りすべきだと思います!


炭酸飲料といえば? ブログネタ:炭酸飲料といえば? 参加中
本文はここから

炭酸飲料といえば・・・ビール?って思いがちだけど、私にとっての炭酸飲料は、これねっ。


        Just for fun!
       コークじゃ駄目なんです、ペプシでないと(笑) 

同じ味じゃん!?っていう人もいますが、全く違~う!!とにかくコークは駄目駄目。
いつも使う、ユナイテッド航空もいつからか、コークからペプシに代わってハッピーな私で~す!!

でっかいブラウン管テレビにおさらばしました!!

テレビつけると、いつも右上に「アナログ」って表示が出ていて、うっとおしかったんですよね。

でもって、よし!っちゅうことでテレビの買換えを決めましたの。


色々話し聞いて、悩んで、相談したりして、シャープのアクオスに致しました。

DVDプレイヤーを別に買うつもりでしたが、これ、ブルーレイ対応のがついてるんですよ。

しかも、取り外しができるので、どっちかの具合が悪くなっても、別々に修理に出せる。


普通のDVDの映像と、ブルーレイの映像のの違いにも、ビックリして迷わず(?)コレに(笑)


       Just for fun!
今までより、でっかくなったし、何たってマジで綺麗!!!もう、ビックラたまげましたよ。

もう、アナログ放送には戻れませんわ。


テレビッコになりそうな私です(笑)