おせんべいや、お菓子を見ると、知らないうちに亀田製菓さんの物を購入してるって事多いと思いませんか?

先日参加したRSP舞浜で頂いた亀田製菓のお菓子です!

      
大好きなハッピーターンがお持ち帰り袋に入っていて、自然と笑みが・・。

そんでもって、お醤油のせんべいも大好きな私、パッケージの「2度づけ醤油の、こく深さ。」に超心が奪われました(笑)会場で袋開けたい気持ちを抑えるのが大変でした。


お休みの土曜日、我慢できず頂きました。

小さい頃から大好きだった「ハッピーターン 」塩っ辛っくて甘い、とっても不思議な味のとりこになった方は沢山いるでしょうね。一袋くらい一気に完食(笑)

       

今回亀田製菓の担当者さんの話で一番印象に残ったのは、ハッピーターンという商品名の由来。

前から、何でこの名前なんだろう?って良くおもってたんですよね。

ハッピーターンが開発された時期は、第1次オイルショックの影響で日本中が不景気、そこで文字通り幸せ(ハッツピー)が亀田製菓さんやお客である私達に戻って(ターン)来るように、名づけたんですって。

もう感激じゃないっすかぁ?


食べる時に、「幸せぇ~」って思えてたのはこの名前の由来のせいだったんだ!!

なんて、これを書きながら、ボリボリ、バリバリ。止まらないよ・・・。


ハッピーターンを食べる前に、こちらも気になって我慢できず開けちゃいました。

技のこだ割り

        
なかなかの濃い味っぽい見た目。こりゃ醤油好きの私にはぴったりか?しかし、堅いのかなぁ?なんて思いながら一つ手に取る・・口にもっていく。香ばしい醤油の香り・・いいじゃん! パリッ、思ったより堅くない!こりゃいけるぞ!と、濃厚な醤油の味を楽しんじゃいました。これきっとビールにぴったりだと思うなぁ。

生憎、冷蔵庫にビールはいってないんだけど。チャック付だったので全部食べずに済みました(笑)今度ビール買って来て一緒にたべまーす。


残念ながら、こちらは地域限定なんですって、だから実家(大阪)の母に、買って送ってあげようとおもいます。彼女も、大の醤油せんべい好きなもんで(笑)堅すぎないので丁度いいはず!


亀田製菓 さん、大好きなハッピーターンと、初物のプレゼントありがとうございました!