☆とっても有り難い頂き物・感謝です☆ | 広島県福山市ポーセラーツサロンtrois epi(トロワエピ)

広島県福山市ポーセラーツサロンtrois epi(トロワエピ)

♡ 広島県福山市新市町で本業と両立しての ポーセラーツサロンをしております。
広島県福山市 新市町・芦田町・駅家町・神辺町・府中市を中心に活動しております。その他県外の方もお越し下さっております。
お子様連れもOKですのでお気軽にお越しくださいませ ♡

キラキラレッスン内容キラキラ
宝石赤ポーセラーツ
宝石白ハーバリウム
宝石紫プラントアート

小さなお子様からご年配の方まで、
幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます
音譜
世界に一つだけの「My作品」作ってみませんかはてなマークにこにこ♪


マルキラ☆体験レッスン、フリーレッスン、インストラクターコースマルキラ☆
キラキラ☆新規生徒様募集中ですキラキラ☆

 

 

こんにちは~ニコニコ

 

広島県福山市でポーセラーツサロンをしておりますにひひ

 

trois epi(トロワエピ)のmihoですニコニコ

 

 

 

 

 

カープの松山選手が残留表明しました~にこにこ♪

 

「新井さんや石原さんから、

 

いい球団だから絶対にここに残ったほうがいい。

 

家族のためにもここにいることが一番いい」

 

とアドバイスを受けたそうです音譜

 

松山選手自体も、

 

「このチームが好きなので、ここでやりたい」

 

だなんて嬉しいではないですか~にこにこ♪

 

広島のアンパンマンこと松山選手!!

 

来年もたくさん応援しますからね~にこにこ♪

 

 

 

 

 

 

生徒様からとっても有り難い物を頂きました音譜

 

生徒様が、岡山の吉備津神社に行かれたそうでして、

 

「先生はカープがお好きだから、

 

赤のイメージが強いので、

 

試験もあるみたいですし、

 

良かったら使ってくださいにゃ

 

 

鉛筆を頂きましたにこにこ♪

 

 

合格祈願の鉛筆~キラキラ☆

 

必ず試験で使わせて頂きますあげにこにこ♪

 

試験では学科試験と実施試験がありまして、

 

学科試験はマークシートですが、

 

実施試験は文章を書かないといけませんであせる

 

実施試験の中の一つに経験記述を書かないといけなくて、

 

その経験記述が6割出来ていないと、

 

他の問題が出来ていても不合格。。。

 

経験記述が出来ていなかった時点で他の問題は見てももらえないという、

 

なかなか厳しい試験内容カオwww

 

こちらの鉛筆を頂いたからには、

 

合格しか許されないと思いますので(笑)

 

試験頑張りますにゃ

 

 

 

いつも色んな生徒様からたくさんの色んな物を頂きますにゃ

 

気にかけて頂いております事、

 

とても嬉しく、有り難く、感謝致しますにこにこ♪

 

感謝の気持ちを込めて何かお返し出来たらな~と思っておりますにゃ

 

今、色々特別企画を考えておりますのであげ

 

楽しみにしておいて下さいね音譜


いつも、トロワエピにお越し頂きまして、

 

ありがとうございますキラキラ☆

 

今後とも宜しくお願い致しますにゃ

 

 

 

 

 

11月レッスンスケジュール・・・☆☆☆

 

 

 

 
 

宝石赤trois epi(トロワエピ)ではブラッシュアップレッスンも行っておりますマルキラ☆マルキラ☆

 

 

宝石紫ブラッシュアップレッスン内容

①☆☆☆☆ 

 

②☆☆☆☆

 

 

宝石ブルー東京ポーセラーツサロンHaru様

ブラッシュアップレッスン内容

☆☆☆☆

 

 (trois epiでは東京ポーセラーツサロンHaru様のレッスン受講していただけます)

  ※東京ポーセラーツサロンHaru様より認定証 いただいております

 

 

宝石緑体験レッスン・フリーレッスン・インストラクターレッスン内容

☆☆☆☆

 

 

宝石白ご希望の方はお気軽に下記までお問い合わせくださいませにゃ

 

 

 

trois epiでは平日、土日、祝日、夜レッスン可能ですニコニコ

 

時計 営業時間 9時~23時 時計

 

ご希望の日時をご連絡くださいませニコニコ

 

お子様連れもOKですのでお気軽にご受講くださいニコニコ

 

 

 

お問い合わせ先ダウン

 

ラブレター trois_epi@docomo.ne.jp

 

携帯 080-2938-8288

 

パソコン http://www.troisepi.com/

 

 

 

 

 

第5回キルンアトー協会コンクール

「優秀賞」受賞