こんにちは~
広島県福山市新市町でポーセラーツサロンをしております
trois epi(トロワエピ)のmihoです
先週知り合いの方から宮崎県産の完熟マンゴーをいただきまして、
「種を植えたら育つらしい」と聞いたので、
ただ今実験中
それにしてもマンゴ-美味しかった
さて、さて、私のところにも「5dayアートチャレンジ」とやらが回ってきました
5dayアートチャレンジとは自分の作品を5日間3作品ずつアップして、
最後にアーティストさんにバトンを渡すという、海外のアーティストさんがアートの輪を広げようと
始めたチャレンジだそうです。
そんな5dayアートチャレンジのバトンを
神戸北・北六甲・西宮北・三田でポーセラーツ&クレイクラフトをさてれおりますkiki(キキ)様からいただきました
kiki様のブログはこちら→☆☆☆
kiki様とはミクシーのポーセラーツコミュでお知り合いになりまして、
コミュでUPされておりましたティッシュケースの素晴らしい作品に衝撃を受けたのを覚えております
ミクシーでお知り合いになり、アメブロでもフェイスブックでもお世話になっておりまして、
まだお逢いしたことはありませんが、
今月西宮でのレッスンでご一緒出来る事を知り、お逢い出来るのを楽しみにしております
kiki様や皆様方のようにお見せ出来るような作品はありませんが、
なんとか5日間UPさせていただこうと思っております
※5dayアートチャレンジはフェイスブックにもリンクしております
それでは1日目スタート
まずは1つ目。
こちら初めてポーセラーツというものをした時の作品です
母親のお誕生日にと朝から行って夕方までかかって作った記憶があります。
最初は10枚作る予定でしたが、お昼ご飯も食べずに夕方まで作っていたので、
ヘロヘロになり体力的にも金銭的にも余裕がなくなり6枚で終了
母親にプレゼントしまして、姉家族が帰ってきた時にこちらのプレート大活躍しております
こちらのプレートを作った事がきっかけでインストラクターの資格を取りに行こうと思いました
二つ目。
こちらインストラクターの資格とるにあたってカリキュラムの中で私の中で大変だった作品です
左の色見本プレート。
ほどんどの方がクラフトパンチで模様を抜いてそれを貼られていると思います。
私は「どうしても色見本プレートを薔薇で作りたい」と先生に無理難題を申しまして、
先生が一緒に考えてくださり最初に薔薇のクラフトパンチで抜き、
その後コンパスカッターで円形状にカットしてプレートにおさまるように下をカットしまして、
カリキュラムの最初からコンパスカッターを何度使ったかわからないくらい使いました
薔薇をプレートに貼っていってる途中薔薇がだんだんレンコンにしか見えなくなってきまして、
疲れ果てたのを覚えております
右側の3枚プレートは、
セックスアンドザシティーの4人組を書きたくて、
こちらも無理難題を先生に申しまして
4人組の目がなかなか上手く書けず、
目を書くだけでレッスン時間が終了した事もありました
この時の絵のセンスの無さに心が折れそうになりました
三つ目。
こちらは卒業制作です
ちょうど卒業制作の時期とコンクールの時期がかさなりまして、
先生より「コンクールに応募してみませんか?」というお話をいただきました。
無謀にも何にもわからないド素人がコンクールにこちらの卒業制作を応募しまして、
一次審査は通過いたしましたが、
二次審査は残念
この作品の中でもフグのような形をしたポットが一番のお気に入りでして、
蓋の部分を転写紙で葡萄の身と葉っぱをイメージして貼ったり、
わかりにくいですが、ポットの上の金の部分は盛りをしてその上から金を塗り、
盛りをした模様が浮かぶように工夫しております。
その他パールラスターを入れたりとこちらのポットは盛りだくさんの技術がしてあります
割れたら嫌なので大事に箱にしまっております
コンクールは残念な結果ではありましたが、
作品だけでも東京の展示場所に展示していただきみんなに見ていただいて
良い経験をさせていただいたな~と思っております
1日目アートチャレンジはポーセラーツ体験からインストラクター資格を取るためのカリキュラム作品から卒業までを
テーマにUPしてみました
trois epiでは平日、土日、祝日、夜レッスン可能です
営業時間 9時~23時
ご希望の日時をご連絡くださいませ
お子様連れもOKですのでお気軽にご受講ください
お問い合わせ先
080-2938-8288
