実はこの後、次の日も休校になりました。
初日こそ雪も溶けていなく道路のコンデションは悪かったのですが、雨が降ったことにより、次の日にはそれほどでもなくなっていました。
それなのに、二日も休校?と今でも謎なのですが、
道路のコンデション云々より、バスドライバーが足りなかったんじゃないかなと思います。
何年運転していても雪道を運転するのは嫌いです。
なので必要がなければ絶対に出ないのですが、高校は歩いて三十分かかるので、さすがに雪道を歩かせるのも可哀そうな気がして、
頑張りました。
そう言えば子供がまだ小学生だった時、もっとひどい道路コンデションの時があって、その時はSUVを乗っていたこともあって、恐々ながらも子供たちを学校に送っていったらクラスの半数以上が休んでいて
「アメリカはそんなに頑張ってまで出席させなくてもいいんだ」と
いうことを学びました。
雪もやっと溶けて、新学期開始から四日目にして平常授業に変わりました。
ただコロナの感染拡大が収まりそうになく、スタッフの病欠も増えているようなので今後どうなるか気になるところです。
更新の励みになります。
ポチッていただけると嬉しいです。