始めに言っておくと、義母も義父&奥さんも出し渋っているとかではないんです。
どちらかというと、この時期うちの子のためにドンとお金を使ってくれます。
でも私に似て貧乏性な我が子は使わないものに$100とかかけられると悪い気がしてしまうようなのです。
その気持ちが私は分かるので、いらないものに$100かけられるなら、
絶対に使う$50のギフトカード下さい。
という気持ちなのですが、夫がこれを良しとしないというか、
遠慮しているのか言ってくれないんですね。
去年、私が義父の奥さんとやり取りする機会があったので、
勇気を持ってギフトカードをお願いしたいのですが、その後夫により撤回され、携帯の充電器だがなんだかアクセサリーだったか届いてしまい、もう私が交渉するのは諦めました。
現金やギフトカードが味気がないというのも分かるのですが、
もう17歳と19歳。
昔のように50ドル前後で欲しいものなんてそうそうなんですよね。
(夫は良いもの一点買いよりも高くないものを何点かリクエストとして出したい。)
なので夫には
「わたしたちから子供のギフトは今年は現金のみにするから」と
言ってあります。
そして将来もし孫が出来たら、小学生のうちまではリクエストされたおもちゃなどを送り、中学ではギフトカード、高校生になったら現金にしてあげようと思っています。
ちなみにですね、義理の妹のところは子供が八人もいるせいか、
こちらには義母も義父サイドもものを送ることを早々に
ギブアップしているようで、
どうやら昔から小切手をまとめて送っている様子。羨ましいぞ
なので孫にプレゼントをあげるという楽しみを
うちの子に向けているのかなと思うのですが、
うちの子はもう大きいんですがね、、、。
さて、今のところ届いているこの背もたれクッション。
圧縮ケースに入っていてどんなものかわかりませんが、
果たして息子が使うことがあるか、
開けたときの彼のリアクションを今から思うとドキドキです。
更新の励みになります。
ポチッていただけると嬉しいです。