アメリカ在住、高校生以上のお子さんをお持ちの皆さんAPテストの季節ですね。
APテストって何?と思われた方々、簡単に説明させていただくとある一定のスコアと取れば大学の単位と認められる非常に大事なテストです。
学区、学年によって取れるAPクラスは違うのですが、去年桜はAP世界史のクラスを取りテストを受けたのですが、その際の勉強方法が
YouTubeえっ?
年号とか人の名前とか覚えなくていいの?と聞いたのですが暗記等は必要ないそうで、大体の世界の歴史の流れを勉強しておけばいいのだとか?真偽のほどはわかりません。
結果、まーこんなものかなーというスコアを貰って来たのですが、親としてはただ動画観てこれだけとれるのなら、ちゃんと勉強していればもっと取れたのでは?と思わずにはいられないんですがね~
うちの子やれば出来るんです!ただまだ本気を出していないだけなんです!
って何年言っているんだろう
大学進学まで後二年。大丈夫かしら、、
更新の励みになります。
ポチッていただけると嬉しいです。